フルタイムイエナカ1

リモートワークで仕事も家でする人のために、よりイエナカを快適にする
ヒント1:垂直面を見直してみる。壁面編

まず、家の中にある垂直面を見てみる。壁、間仕切り(建具、パーテーション)、収納(家具、冷蔵庫などなど)、カーテン、、、たくさんの垂直面によって部屋が仕切られていることもわかる。そして、この垂直面は部屋の中で大きな面積を占めていることがわかる。ここを見直すことで部屋はガラっと変わる。
ちなみに、水平面は床や天井。もちろんここも変えられたらいいが、ここでは気軽なところからと言うことで、垂直面から推奨していきたい。

>>>壁面
空間の中の壁の面積比率は大きい。壁紙をエコ素材、天然成分にこだわるだけで、室内の空気は変わる。天然素材はそのものが呼吸しているためだ。今はほとんどの家がビニールクロスになっているのが現状なので、ここを変えるのはとても大きい。実際に自分で壁紙を剥がすのは勇気がいるが、こんなに壁紙を変えない国も珍しい。→業者に依頼するのもありだが、この際、自分でやってみるのはどうかと思う。すごく綺麗にできなくてもそれも愛嬌として残る。

選び方としては、webや小さなサンプルだけで、本質的に良いものを見抜くのは意外に難しい。実際に使って過ごしてみるとわかるのだが、写真映えやグラフィック、CMに惑わされてしまうから。
オススメを紹介しておく。たっくさんあるのだが、ニッチ過ぎずポピュラー過ぎないところであえて切り口として1商品ずつに絞った。好みに合わせてキーワードから更にサーフィンしてみて欲しい。

オススメの材料とオススメショップを紹介(難易度☆/オススメ度☆)
◉デザイン性にこだわったエコフリース壁紙
#エコフリースクロス #不織布 #デザイン #輸入
難易度☆☆☆/オススメ度☆☆☆
トミタwallcovering世界の壁紙_美しい世界中の壁紙が揃っている。本当に美しいものを求める人なら幸せになれる。ただし、海外からの取り寄せに時間がかかる。
https://www.tominet.co.jp/world-wallcovering/
◉貼ってはがせるエコフリース壁紙(壁紙の上から貼れるため、賃貸などでの現状復帰にベスト)
#貼ってはがせる #エコフリースクロス
難易度☆/オススメ度☆
WALPA_DIY壁紙ではポピュラー
https://walpa.jp/user_data/beginners-set.php
◉和紙壁紙
#和紙壁紙 #和紙
難易度☆☆☆/オススメ度☆☆☆☆
トミタKOZO_鳥取和紙を壁紙として加工してある。DIYは難しいがうまく貼れなくても和紙ならでは、味がある。
https://www.tominet.co.jp/japanese-wallcovering/kozo5.html
◉塗装
#壁面塗料 #カラーペイント
難易度☆☆/オススメ度☆☆☆☆
Farrow&ball_塗装してみればわかる!!深みと風合い、光の反射が美しい!ちなみに、Farrow&ballの壁紙もオススメ。
https://www.colorworks.co.jp/product/farrowball/
◉漆喰
#漆喰 #スイス漆喰 #シラス漆喰
難易度☆☆☆☆/オススメ度☆☆☆☆☆
天然スイス漆喰カルクウォール_シラス漆喰など日本製も良いが、白さの強いスイス漆喰をご紹介
漆喰を塗装する場合の下地となるやに止めもご紹介しておきます。

天然スイス漆喰 H540カルクウォール 骨材0.5mm 25kg (内装・外壁用)

H800ミネラル下地材 15kg (カルクウォール専用下地材)

1-ⅱ>>>ドア&パーテーション編
1-ⅲ>>>アート編
1-ⅳ>>>カーテン編
1-ⅴ>>>家具編

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール