投稿者名:michi

デザイン, ライフスタイル

THE TOKYO TOILET

渋谷区内17の公共トイレが、建築家やクリエイターによって生まれ変わる「THE TOKYO TOILET」プロジェクト 興味深い公共トイレプロジェクト「THE TOKYO TOILET」が8月5日にオープンになった。このプ […]

インテリア, ファッション, ライフスタイル

e-spotsファッション

今、eスポーツのファッションが面白い。 eスポーツ団体はライフスタイルブランドを設立し、ゲーミングを超えてファッション、フード、家具へと市場を拡大させている。 ラグジュアリーファッションブランドもこの業界に参入し、201

ライフスタイル

Survive-Revive-Thrive

Survive:停止しながら持ちこたえていく。Revive:再開!復活!一度死んで、復活する。Thrive:成長していく。経済用語として、耳にしたキーワードだ。 今、2020-21はまさに、Surviveの時期にある。だ

インテリア, デザイン, ライフスタイル

安定主義者

安定主義者は既に物や情報の選択肢の多さに圧倒されている。そんな中、スーパーなどの店舗では整理整頓する売場環境を作ることが求められている。 スペインのスーパーマーケットチェーン「Consum」は、整頓され清潔な空間の新店舗

アート, デザイン, ライフスタイル

Cosmic Garden

コズミックガーデンサンドラ・シントSandra Cintoブラジル、サント・アンドレ生まれ 7月いっぱい、銀座メゾンエルメスで展示されていたコズミックガーデン。展示に足を運ぶのがギリギリになってしまい、会期が終わってから

デザイン, ファッション, ライフスタイル

新楽観主義

楽観的な未来の創造:より良い復興 (ビルド・バック・ベター)新しい夢が開かれるとき、人々は希望に基づいて構築し、何が可能かを想像する。 ウィズコロナ、アフターコロナ、、、世界中が翻弄されている。この不安な社会の中で、なく

インテリア, デザイン, ライフスタイル

フルタイムイエナカ1

リモートワークで仕事も家でする人のために、よりイエナカを快適にするヒント1:垂直面を見直してみる。壁面編 まず、家の中にある垂直面を見てみる。壁、間仕切り(建具、パーテーション)、収納(家具、冷蔵庫などなど)、カーテン、

ライフスタイル

働く場の解放がもたらすもの

ロボット人間量産型社会から、真のダイバーシティへ 「変化」「変革」が苦手な日本。いつからそうなったのか。しかし、新型コロナウィルスは、世界を大きく変革させた。いや。元々想定していたことが一気に加速したに過ぎないのかもしれ

インテリア, デザイン, ライフスタイル

空気感_VISVIM

空気感は人を動かし、未来の街をつくる。 大げさなことを書いてしまうが、この小さなことに丁寧に取り組むこと。小さくても変えようとする想いが未来の街をつくる。と信じている。 ひとつ仕事が一段落し、久々の休日。中目黒の目黒川沿

デザイン, ライフスタイル

“Why?”からのオリジナル

流行をなぞるのをやめないか? 私たちは「流行」「トレンド」という言葉に弱いと思う。日々多くの雑誌やネットで流行を目にするし、私自身も気になるし、マーケティングを行い、セミナーをやることなどもある。 マクロで時代背景や経済

未分類

文化と文明

人間にとっての本当の幸福ってなんだろう。 そんなことを考えたことはありませんか?私は哲学者でもなんでもないけれど、デザイン、空間の仕事をしていると、こういったことをよく考える。 本当に良いデザインや空間は、何かの形で幸福

上部へスクロール